KANENTE
-
Nov 26, 2016
こうじづくり講座
お味噌やお酒、和食のもととなる「こうじ」。 ちょっとした工夫と知識があれば、初心者でも家庭でこうじ菌を育てるこ...
-
Nov 8, 2016
こうじと暮らすー冬支度
味噌、醤油、みりん、酢、伝統的な調味料の原料である「こうじ」は、千年も前から日本の食卓を支える縁の下の力持ち。...
-
Sep 28, 2016
やまくにさんのいりこだし教室
KANENTEに香川からいりこ一族がやってきて、 美味しいお出汁のとり方や活用方法を教えてくださいます。 おい...
-
Jul 15, 2016
主張!なぎ食堂ナイト
東京にあるヴィーガン食堂 \なぎ食堂がKANENTEにやってきます/ 1日限りの出張食堂は、 なんと豪華なラ...
-
Jul 13, 2016
関係性は築いていくもの
食とものづくりの体験スペースKANENTEに 気持ちの良いウッドデッキができたのが、4月のこと 南向きで日当た...
-
Jun 13, 2016
フリーペーパーをフリーにたのしむ
やまなしの人や暮らしを伝えるBEEK その最新号05「写真と日々」が発刊されました。 待ちに待った最新号。 配...
-
Jun 1, 2016
季節のものづくり教室
「季節のものづくり教室」 食べ物に旬があるように、花にも季節があります。 路地に咲く花や風景が ...
-
Jun 1, 2016
紫陽花のスワッグ作り
食べ物に旬があるように、花にも季節があります。 路地に咲く花や風景がそっと四季を知らせてくれます。 そんな季節...
-
May 25, 2016
梅しごとワークショップ
季節のものづくり教室 【梅しごと】 梅のシーズン到来に向けて、 梅干しづくりワークショップ開催します。 昔は各...
-
Mar 24, 2016
育てる時間
KANENTEに入って 上を見上げると気持ちのよいトップライト。 今日は、雨つゆがきらきらと綺麗でした。 2月...